練習のときに『時間の管理』してますか?

サッカーコーチ 時間の管理
小学生だと90分から長くて120分間が練習時間だと思います。

この時間をコーチの皆さんは、どう使っていますか?

わたしはいつも、事前にメニューを組み、それをノートに書いて練習に臨んでいるため、時間の管理はとても大事にしています。

ちなみにウチのチームのベースとしているのは

 

幼稚園 60分間  14時30分~15時30分 

(最初の約5分は出欠。最後5分はクールダウンと片付け。実質50分程度)

・出欠                       5分  ~14時35分

・準備運動                   5分  ~14時40分

・コーディネーション(爆弾ゲームなど) 10分  ~14時50分

・キックの練習                10分  ~15時00分

・ドリブル練習                10分  ~15時10分

・ゲーム                     15分  ~15時25分

・クールダウンと片付け           5分   ~15時30分

合計 60分

 

小学1年生 70分間 14時50分~16時00

・準備運動               5分  ~14時55分

・コーディネーション         10分  ~15時05分

・キックの練習              10分 ~15時15分

・ドリブル練習             10分 ~15時30分

・チーム練習(ポートボールや1対1、2対1など)   10分 ~15時40分

・ゲーム                 15分 ~15時55分

・クールダウン             5分  ~16時00分

合計70分

 

小学2・3年生 90分間 15時30分~17時00

・準備運動                5分  ~15時35分

・コーディネーション         10分  ~15時45分

・キックの練習              10分 ~15時55分

・ドリブル練習             10分 ~16時05分

・チーム練習1(ポートボールや1対1、2対1など)   10分 ~16時15分

・チーム練習2(3クロスで三人でパスからサイドへ展開してシュート、など) 10分 ~16時25分

・チーム練習3(横長ピッチで4対4などのチーム練習)                          10分 ~16時35分

・ゲーム                 20分 ~16時55分

・クールダウン             5分  ~17時00分

合計90分

 

小学4年生以上 90分間 17時00分~18時30

準備運動                 5分    ~17時05分

・コーディネーション         10分  ~17時15分

・キックの練習              10分 ~17時25分

・ドリブル練習             10分 ~16時35分

・チーム練習1(ポートボールや1対1、2対1など)   10分 ~17時45分

・チーム練習2(3クロスで三人でパスからサイドへ展開してシュート、など) 10分 ~17時55分

・チーム練習3(横長ピッチで4対4などのチーム練習)                          10分 ~18時05分

・ゲーム                 20分 ~18時25分

・クールダウン             5分  ~18時30分

合計90分

 

といった形にしています。

基本の練習を常に行い、そこからチームの練習に移っていく。

育成年代は特に基礎技術の習得が重要ですから、徹底的に『止める・蹴る・運ぶ』にフォーカスし、繰り返し練習を行うように意識しています。

時間で割ってみると、90分の練習でも意外とメニューはたくさん組めませんよね。

ただし、全体の流れを最初に作っておくと、ダラダラせず、集中して密度の高い練習に取り組むことができます。

そうした意味でも、しっかりと時間管理をして練習メニューを組むことは大切だと感じています。

また時間をしっかり管理できるように、わたしは上にも書いたようにそれぞれの練習終了時間を何時何分、という形で併記しています。

これは、万が一練習スタート時にストップウオッチを押し忘れたとしても、しっかり時間管理ができるようにという生活の知恵です(笑)。

時間をしっかり管理するために腕時計は必須。安物で構いませんから、ストップウオッチ機能のあるものがベスト。

あ!でもコーチは審判もやらなければなりませんから、ストップウオッチ付き腕時計は、お持ちですよね。

審判をするときにも便利なので、こういうタイプがお勧めです。

川上滋人