指導者がもっと考えるべき『段取り』とは
私が長く取材しているオートバイのレースの世界では、段取り8割と言われる。一見すると、単純に速く走れるライダーが勝てるように思われがちだが、実際はバイクの部品からセットアップのためのデータまで様々な準備をサーキットへ行く前…
サッカーIQを高めるためには
私が長く取材しているオートバイのレースの世界では、段取り8割と言われる。一見すると、単純に速く走れるライダーが勝てるように思われがちだが、実際はバイクの部品からセットアップのためのデータまで様々な準備をサーキットへ行く前…
昨夜NHKで、奇跡のレッスン「ミゲル・ロドリゴ被災地へ」と題し、元フットサル日本代表監督のミゲルさんが被災地のサッカーチームへ行った特別レッスンが放送された。ご存知の方もいると思うが、この奇跡のレッスン第1回は、私が代表…
どうしてあのコーチは、そんな指導をするんだろうか?いろいろなチームの練習を見る中、そうしたことを感じることがある。ふと思ったのだが、ひょっとしたらそのコーチの中に、プレーモデルならぬコーチモデルがないのかも?!今日はその…
考えるトレーニングをしていないチームのサッカーは再現性に乏しく、すべては偶発的に展開される。これまで何度も言ってきているように、サッカーで勝利するためには相手チームより多く得点を取る必要がある。そのためには、何度も確実に…
指導者も勉強し、自分で考える。そう言われても、コーチを始めたばかりの方は、実際に何をすれば良いか分からないはず。だからといって、昔自分がしていた練習メニューをしてみるというのもありがちなパターンではあるが、目の前の選手と…
昨日はコーチノートについて書いた。 早速、読んだ方から「コーチノートを作ってほしい」というリクエストとをいただいた。たしかに、基本的なフォーマットを作り、それを基本として日々のトレーニングメニューを考えられるようなノート…
仕事場の本棚を少し片付けていたら、指導時に付けているファイルが目に付いた。ちょうど目にしたのは5年ほど前の、中学生をコーチしていたときのものなのだが、修正すべき点はその次に指導した高校生とまったく同じ。そしてそれはおそら…