なぜ「ボールを動かせ」と言うのか
よく「もっとボールを動かそう」という言葉を聞きます。 その真の意味が分かっていっていればよいのですが、なんとなく言っている人もいるようです。その理由を証明する動画が一つあるので、ここで紹介したいと思います。 狭いスペース…
サッカーIQを高めるためには
よく「もっとボールを動かそう」という言葉を聞きます。 その真の意味が分かっていっていればよいのですが、なんとなく言っている人もいるようです。その理由を証明する動画が一つあるので、ここで紹介したいと思います。 狭いスペース…
とても興味深い内容で、出ると必ず購入して参考にしている「ジュニア世代の考える サッカー・トレーニング」シリーズの5が出ました。 今回は「マークを外す」という内容も盛り込まれており、これは風間八宏さんのサッカーでも重要なポ…
川崎フロンターレを率いて5年となる風間八宏さんが、今季限りで監督を辞めることが発表されました。まだまだ完成形は先と思っていただけに、その姿が見られないのはとても残念です。 ですがその反面、風間さんが次にどんなことを始め、…
サッカーコーチをある程度の年数経験すると、自分が携わっていない他チームの試合を見て、どんなトレーニングがされているか、 あるいは何が足りないか、見えてきます。 ベーシックな事柄として、自分たちのボールをどれくらい大切に扱…
先日の練習試合では今ひとつピリッとせず。 自分たちのやりたいサッカーが、相手のプレッシャーが少し厳しくなっただけで出来なくなってしまう。 その前に、どうもこちら側が望むサッカーを選手がやろうとしている印象があり、楽しさが…
昨日に続き、ミゲルさんのリフレッシュ講習会に参加して、学んだこと二つ目を紹介したいと思います。 常々、試合や練習中、プレーしていない選手にも集中力を保ってピッチサイドにいてほしいと感じます。 さらに、自分がフリーズしたり…
6月9日に千葉県で、日本サッカー協会主催のコーチリフレッシュ講習会が行われました。 テーマは、フットサル日本代表のフレンドリーマッチを視察し、分析するというものでした。 具体的には試合後、ミゲル監督、ベトナム代表監督であ…
幼稚園、小学生へのサッカーコーチから、中学生を指導するようになって、悩んだことがあります。 その中でももっとも大きなものだったのが、ピッチのサイズです。 と言っても、中学生になって成人と同じサイズになったという、そのこと…
「縦に速く仕掛ける」を大きなキーワードに、ここまで三つの親善試合を勝利。 順風満帆に見えたハリルホジッチ新体制での試合でしたが、アジア2次予選初戦は引き分けとなってしまいました。 これまでの日本代表は、ボールを大切にする…
ミゲル・ロドリゴさんの指導する練習に1週間、昨年の夏に参加し、私自身のトレーニングも大きく影響を受けました。 具体的なプレーの指導として、『足裏を使ったプレー』を選手に対して積極的に行うよう、練習メニューに加えたことがあ…