サッカーIQを高めるためには

川上事務所 Official Site

  • ホーム
  • サッカーコーチ
  • 作文教室
  • 子育て
  • 川上事務所
  • シニアからのフットサル
  • 初心者対象練習メニュー
  • 風間八宏

    名古屋グランパス・風間監督コメントの行間から考える『スペース』の認識と使い方

  • サッカーコーチの基本

    湘南ベルマーレ・曺貴裁監督から学ぶ、指導者の担う大きな責任 その1

  • サッカーノート

    サッカーノート(コーチ編)・指導者は同じところをグルグル

  • 風間八宏

    『質』とは?

  • サッカーコーチの基本

    指導者の本気度を伝えること

  • ポゼッションサッカー

    天性の身体能力に左右されないのがポゼッションサッカー

  • チーム戦術

    なぜ「ボールを動かせ」と言うのか

  • 川上のお薦め本

    新刊「ジュニア世代の考える サッカー・トレーニング」

  • 風間八宏

    風間八宏監督率いる川崎フロンターレの真の姿とは?

  • サッカーを考える

    『ボールを失うことを何よりも避けるべき』という認識の重要性

  • トレーニング方法

    「楽しさ」を感じられない練習の時はコレ!

  • ミゲル・ロドリゴ

    ミゲルさんのリフレッシュ講習会に参加して その2

  • サッカーコーチの基本

    ピッチサイズに応じた戦い方

  • ミゲル・ロドリゴ

    「ミゲルさんの指導を受けて その1」更新しました

その他

子育て「子供のしつけで大切なこと その一つ」記事アップ

2012.06.09 kaw

子育てに関してとても大切なことの一つであると私が感じる「自己肯定感」について記事をアップしました。 自己肯定感ってご存知ですか? こちらからご覧ください。

その他

中学生の大会にコーチで参加

2012.06.08 kaw

先週の日曜日に、中学の夏季大会地区予選がありました。

その他

どうしたらサッカーが上手になりますか?

2012.06.07 kaw

サッカー大好きなお子さんを持つ親御さんによく聞かれる質問が、この「どうしたらサッカーが上手になりますか?」です。 いろんなサッカーコーチが、いろんなアドバイスをされると思います。 では私の場合はどう答えているか? この答…

その他

サッカーコーチ小技テク「距離管理」記事アップ

2012.06.07 kaw

サッカーコーチをする上で、これを知っていると便利してます的に自分が感じている小技テクを紹介します。 今日はその第1弾。トレーニングの際のマーカーとマーカーの間などの距離管理の方法。 こちらです。

その他

作文教室で使っているテキスト その1

2012.06.06 kaw

作文教室では「論理的思考力」を付けてもらいたいと考えているので、使用しているテキストはそうしたことが養えるものを選択しています。

その他

作文教室を始めて丸3ヶ月

2012.06.06 kaw

2月27日から始めた作文教室。皆さんのおかげで、丸2ヶ月無事に続けてきています。 参加してくれている子供たちの親御さんから、他の塾などは行きたいと自分から言ったことがないのに、作文教室だけは自分から行きたいと言い出したと…

作文教室

作文教室を始めました

2012.03.21 kaw

川上コーチ主催 作文教室 開講! 文章を書く、読む力、論理的思考力を付ける 開講:2012年2月27日(月) 19時から

その他

東日本大震災のすべての被災者の方に心よりお見舞い申し上げます。

2011.03.25 kaw

亡くなられた方のご冥福、皆様のご無事と今後の被害が最小限に留まりますよう心よりお祈り申し上げます。

その他

サッカー以外のテーマでコーチング

2010.08.26 kaw

毎週、サッカーを子供たちにコーチングしている私ですが、夏休みの宿題に関して、子供たちの役に立てることはないかと考えたところ、あることが思いつきました。 それは読書感想文です。

その他

最近読んで面白かったサッカーの本

2010.06.10 kaw

最近読んで、すごく面白かったサッカーの本があるので紹介したいと思います。 著者は湯浅健二さんで、タイトルは『サッカー戦術の仕組み―日本人の“サッカーIQ”を高める本』 最近、数字を羅列するシステムの話などがサッカー番組、…

  • <
  • 1
  • …
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • >

新着記事

  • 久々の更新 2023.07.17
  • 名古屋グランパス・風間監督コメントの行間から考える『スペース』の認識と使い方 2017.05.11
  • 指導者がもっと考えるべき『段取り』とは 2017.05.10
  • 『奇跡のレッスン・ミゲルさん被災地へ』を見て 2017.05.09
  • 湘南ベルマーレ・曺貴裁監督から学ぶ、指導者の担う大きな責任 その1 2017.05.08

カテゴリー

  • その他
  • サッカーを考える
  • サッカーコーチの基本
  • サッカーノート
  • シニアからのフットサル
  • チーム戦術
  • トレーニング方法
  • ポゼッションサッカー
  • ミゲル・ロドリゴ
  • 作文教室
  • 初心者対象練習メニュー
  • 大木武
  • 川上のお薦め本
  • 曺貴裁
  • 風間八宏

Tags

FC岐阜 Jリーグ UEFAチャンピオンズリーグ おすすめ! アトレチコ・マドリード ギャップ コーチノート コーチング サッカー サッカーノート サポート シメオネ ジュニア世代 スペース スルーパス トレーニング トレーニング方法 トレーニング法 バルセロナ フットサル ボール ボールを失わない ポゼッション ポゼッションサッカー ミゲル・ロドリゴ モンテディオ山形 使う 動かす 名古屋グランパス 大木武 奇跡のレッスン 指導方法 指導者 日本代表 曺貴裁 湘南ベルマーレ 監督 考える 考えるサッカー 背中 自由 講習会 責任 質 風間八宏

Category

Archives

About

フリーライター川上滋人の個人事務所が「川上事務所」です。
約20年近く前(1999年頃)、必要に迫られ、と言ってもたいしたものではなく、制作していたムックの資料送付先として、事務所らしい名前が必要で、なんとなく付けた名前だったのですが、そのなんとなくのまま、現在まで至っているのがこの「川上事務所」という名前です。
ライターとしての仕事が中心ですが、現在はジュニアサッカーチームのコーチも務めており、すっかりサッカー指導にもハマってます。

【川上事務所】
〒112-0013 東京都文京区音羽2-3-22音羽FAビル3-B
tel:03-69032-3205  fax:03-6902-3206
  • ホーム
  • サッカーコーチ
  • 作文教室
  • 子育て
  • 川上事務所
  • シニアからのフットサル
  • 初心者対象練習メニュー

©Copyright2025 川上事務所 Official Site.All Rights Reserved.